株式会社傳來工房

余白

環境整備ブログ

環境整備ブログ

『ひと仕事、ひと片付け』

皆さん、こんにちは。

 

今期73期の環境整備活動のテーマは、

『ひと仕事、ひと片付け』です。

 

使い終えたものをすぐに仕舞う・・・

とてもシンプルな事なのですが、これがなかなかできないんですよね。

またすぐに使うので出したままにしておいた方が効率的、、、

って思ってしまうんです!

 

こういったことを防ぐためにも、普段からスタッフ同士がお互いに

指摘しあえる環境だったらいいですね。    

傳來工房の経営計画書にはこんなことが書いてあります。

 

 

環境整備は『粗探し』を目的としています。

それがチェックする側の礼儀、、、とまで書いています。

 

そうなんです。お互いに指摘しあうのは相手に対する礼儀だと考えています。

 

かくいう私も先日同僚から指摘されました。「背後が乱雑!」だと・・・

自分自身では整頓しているつもりでも、人から見たらそうではないんですね。

自分では見慣れた光景で問題ないと思っていましたが、細部までよくよく見ると

確かに結構汚れている箇所や、乱雑なところが見えてきました。

 

とくにこちらのシュレッダー。

明らかに黄ばんでますね。推定25歳。。。

でも調子はすこぶる良く、毎日バリバリと紙を切り刻んでくれています。

 

ということで、思い切って塗装することにしました。

 

まさか、シュレッダーを塗装すると思いもしませんでしたが、

新品のようになりました。

 

そして乱雑と指摘された背後のスペースもこのように。

 

Before

   ⇓           

After

 

次回からは指摘される前に片付けなくてはと思いました。

そのためにも『ひと仕事、ひと片付け』を励行していきます。

 

 

 

環境整備始め

皆さん、こんにちは。

 

1月半ば、『年末の大掃除』が存在しないかわりに、早速やってきました。

今年最初の環境整備デーです。

今年最初ということで、皆気合十分。寒さにも負けません。

少しだけどんなことを行っていたのかご紹介したいと思います。

 

『食堂のワックスがけ』

ワックスをかける時は、まず始めに以前かけたワックスの残りを剥がす作業から始めます。

私も、2回ほど行ったことがあるのですが、

一連の作業の中で、この剥がす作業が一番大変でした…。

1日で終わるのか心配していましたが、皆テキパキと作業を進め、無事に終了。

こんなにピカピカになりました!

 

『事務所内壁の補修作業』

事務所内の壁紙が一部剝れかけていたので、

担当エリアの社員が壁紙を剥がし、コテを使って漆喰を塗っていました。

入社して数年経ちますが、「こんな作業も自分たちでできてしまうのか…。」と驚き、

また仕上がりを見て、そのあまりの綺麗さに更に驚いてしまいました…。

 

これらの他にも、各々が事前に決めた作業を1日かけて行いました。

2021年の環境整備活動も、この調子で懸命に取り組んで参りたいと思います。

年末恒例の大掃除・・・?

皆さん、こんにちは。

 

本日(12月29日)が令和2年の最終出勤日になりました。

おそらく普通の会社さんではあるであろう「年末の大掃除」というものが

傳來工房には存在しません。これは大掛かりな清掃や修繕、塗装に関しては、

2ケ月に一度の『環境整備デー』で丸一日かけてやっているからです。

ですので、朝の15分の環境整備活動をするのみで、意外とあっさりとした(?)

年末なのです。

 

とはいうものの、しっかりと環境と心を整えて新たな年を迎えたいと思います。

この1年も「環境整備ブログ」をご覧いただき有難うございました。

どうぞよい年をお迎えください。

今期のテーマ

皆さん、こんにちは。

 

今年も早いもので残り1ヶ月弱となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、弊社は11月より新たな期がスタートし、

環境整備委員会から、環境整備や仕事における今期のテーマが発表されました。

 

年間テーマ ひと仕事ひと片付け

四半期テーマ笑顔のあいさつ

 

どちらもとても大切なことですが、ついつい忘れがちになってしまいます…。

特に今四半期のテーマである笑顔のあいさつは、

マスク着用が当たり前になった今、表情が伝わりづらいからこそ

より一層意識して行いたいものですね。

 

お客様に対しても、従業員に対しても、コロナを吹き飛ばすくらいの笑顔 

あいさつができるように社員一同心がけていきたいと思います。

コロナ対策グッズ3定してみました

皆さん、こんにちは。

 

さて、春以降 何かと新型コロナウイルス対策ということで、弊社でも

様々な対策をしてきたことを、こちらのブログでも以前(6月)に

紹介しておりました。

 

が、

そんな急遽増えた『コロナ対策グッズ』を収納しておくスペースがない!

 

・・・ということで、

乱雑になっていたキャビネットを改善すべく動き出しました。

ただ、それぞれ形の違うものを上手く収納する術もなく棚類を作ることにしたのですが、

そこはプロに任せようという事で、開発部のKさんにお願いしました。

 

棚を作るには設計図がいるのですが、手元に定規もなくド素人が書いたスケッチを、、、

スゴ腕職人のKさんは、それだけを見て笑顔で作業開始。

 

ストックしてあった木材を使い、わずかの時間でできたのがこちら!

 

その他、液体の入った重いタンク類のある一番下の段は、引き出しを作り、

軽々と引き出せるようにしてくれました。

Kさん、有難うございます!

 

そして乱雑だったキャビネットを整頓することにより、使い勝手も

以前より格段に良くなりました。

 

Before

  ⇓           

After

 

まだまだ身近に改善できる箇所はたくさんあります。

少しずつですが、今後も着実に進めていきたいと思います。

 

関西経営管理協会様見学会

皆さん、こんにちは。

コロナウイルス感染症の影響により、今年の2月を最後に環境整備見学会の開催を見送ってきましたが、

先日、9月18日に約7ヶ月ぶりとなる関西経営管理協会様の環境整備見学会を開催することができました。

久しぶりの開催となってしまいましたが、12名の方々がお越しくださいました。

このような状況の中、弊社の見学会をお選びいただき喜ばしい限りでございます。

 

今回の開催にあたって、もちろんコロナウイルス感染症の対策を万全に行いました。

・アルコール消毒の徹底

・マスクの着用

・換気の徹底

・政府のガイドラインに則って会場を広い部屋へ変更・十分な間隔を確保 

 …等々

お越しいただいた皆様にもご協力いただきました。有難うございました。

久しぶりの見学会開催、またコロナウイルス感染症対策による対応の変更などで

至らない点も多かったかと思います。

そんな中でも、今回皆様からいただいたお褒めの言葉を今後の活動の励みとし、

またご指摘やご提案は、今後の見学会にしっかりと活かしていきたいと思います。

フィリピン工場の「環境整備デー」

皆さん、こんにちは。

 

まだまだ暑い日が続きますが、もうすぐ9月ですね。

日に日に暑さが和らいでいると感じる今日この頃です。

 

 

今日は以前にも少しご紹介しました、

弊社フィリピン工場の環境整備について書きたいと思います。

 

先月のブログで、京都本社の「環境整備デー」について書きましたが、

これは、毎朝15分間の環境整備の時間だけでは十分にできない箇所や

すこし大掛かりな内容のものを2ヶ月に一度、全社員でマル一日掛けて

行う環境整備活動です。

 

そしてフィリピン工場では、この「環境整備デー」を四半期に一度

設定しております。

 

これから数カ月で新製品を立て続けにリリースさせる予定なのですが、

コロナ禍において、日本からの技術指導者が渡航できない状況が続きます。

本来であれば現地に赴いて、直接製品の仕様や色味を確認するのですが、

それが叶いません。

そんななか、web会議システムを用いたリモートでの指導を積極的に

行っております。

 

また、これまで試作品を日本に送り、日本でカタログ用の写真撮影を

していたのですが、今回それでは予定に間に合いません。

何とか日程短縮をするなかで、フィリピン工場で製品撮影をしてもらおうと

思ったのですが、写真を撮影するための十分な設備がありません。

そこで、「環境整備デー」を利用して、フィリピン工場内に撮影スタジオを

自分たちでつくる計画をしました。

 

ただ、新設するととても1日では出来ないですし、費用もかなり掛かって

しまいます。

そこで普段あまり使用しない部屋を1日で改装することにしました。

 

現地では作業ごとに担当スタッフがテキパキと動いてくれたようで、

1日で立派な撮影スタジオの完成です!

 

Before

  ⇓

After

 

現地スタッフに感謝しつつも、

お客様に喜んでいただける製品を1日も早くプロデュースしていきたいと

社員一同願っております。

 

 

環境整備デー

皆さん、こんにちは。

鬱陶しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、先日は2ヶ月に1度の環境整備デーの日でした!

雨が心配されたのですが、この日は晴天

絶好の環境整備デー日和でした。(むしろ暑いくらい…)

 

今回は、この環境整備デーの活動のひとつ全体作業についてご紹介したいと思います。

全体作業とは、環境整備委員会で特に力を入れて改善する必要があると決められた箇所を

部門関係なく、選ばれた担当者で協力して行う作業のことを言います。

この全体作業は、年6回ある環境整備デーのうち、必ず1人1回は参加するように決められています。

 

そして、今回の全体作業は工場にあるトイレ床の張替え作業でした。

室内のトイレと違い、作業靴での使用になるため、

毎日の掃除でも落とせないほどの汚れがついてしまっていました。

そのため、改善する前は2ヶ月に1度ある社長巡視で指摘を受けてしまうくらいだったのですが、、、

 

Before

         

     ⇓

 

After

このようにとっても綺麗に新しく張り替えることができました。

今回は、色も汚れが目立ちにくいように考えられています。

社内にはこういった作業ができる社員がおり、

未経験であっても大よそのことは社内でできてしまうのです。

 

今後も、経験者から未経験者へ教えながら、社員全員でできることを増やしていきたいと思います。

コロナ対策あれこれ

 皆さん、こんにちは。

 

【東京オリンピック・パラリンピック2020】が 来年に延期になると、

2020年は本当に「コロナに始まりコロナに終わる」ような気がしてきました。

 

普段から環境整備活動に力を入れている弊社ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止

のために、春先から会社全体でアレコレ対策してまいりました。

 

 

それらを列挙すると このような感じです。

 

 ・社員マスク着用の徹底

 ・マスク手配

 ・各所消毒の徹底

 ・うがい薬設置、表示

 ・アルコール消毒液設置箇所追加 

 ・共有タオル使用禁止

 ・ペーパータオル設置

 ・換気ルール作成、実施

 ・「3密」「換気」「手洗い」の対策ポスター作成、貼付

 ・感染予防シート貼り付け

 ・携帯用銀イオン水 全社員配布

 ・受付用ビニール仕切り設置

 ・各デスク用ビニール仕切り設置

 ・打合せスペース用ビニール仕切り設置

 ・来社時マスク着用依頼の表示

 ・お客様にマスク着用のお願い

 ・府外出張の禁止

 ・公共機関での通勤禁止

 ・朝礼短縮

 ・オンライン営業の推進

 ・オンライン会議の実施 

               などなどです。

 

 

そして開発部所有の3Dプリンターでこんなものを作ってみました…

 

 

これが何かお分かりでしょうか。

 

 

 

こちら実は、、、、

 

 

 

 

 

 

そうです。ドアノブを手で開けず、腕や肘で開けるためのアタッチメントです。

 

丸ノブだけでなく、レバーハンドルにも取り付けました。

 

こうなったら徹底的に対策して、コロナに打ち克ちたいと半ば意地になっております(笑)

 

今年も残すところ半年となりましたが、しっかりと対策して、会社にとっても、

社員とその家族にとっても良い1年にしたいです。

 

皆さんも引き続きお気をつけくださいね。

 

 

コロナウイルス感染予防ポスター

皆さん、こんにちは。

5月に入り、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、外出自粛の毎日で終わりを迎えたゴールデンウィーク明け、

2ヶ月に1度の環境整備デーの日がやってきました。

この日は、コロナウイルス感染予防対策を呼びかけるポスターを作成し、

事務所内に貼ろうとインターネットで参考になるものを探していたのですが…

なんと、まさにイメージしていた通りのポスターが無料で公開されているではありませんか。

富士ゼロックス福島株式会社様が、コロナウイルス感染症の拡大を受け、

特別対応措置として、少しでも多くの方に利用できるようにと無料で提供してくださっていました。

 

URLはこちら↓

https://www.fujixerox.co.jp/fkx/support/original_tools/coronavirus

 

センスのない私は、朝から「私が作って大丈夫だろうか…そもそも今日中に作れるのか…?」

と思い悩んでいたのですが、このページにたどり着き、気分は一転。

 

「ぜひご活用ください。」というお言葉に甘えさせていただきまして、

「防ごう3密」「定期的に換気しましょう」「手洗いは念入りに!」

の3つのポスターを使わせていただきました。

こうして無事に、この日のうちに事務所内全てにポスターを貼ることができました。

 

少しずつ事態が収まりつつありますが、引き続き対策を続けていきたいと思います。

このページの先頭へ