株式会社傳來工房

余白

傳來工房 歳時記

傳來工房 歳時記

新しい期を迎えて・・・

皆さん、こんにちは。

 

さて先月にもお伝えしましたように、弊社は11月が期のスタート月です。

例年11月の第一出勤日には、松尾大社さんに幹部社員全員で参拝に伺います。

今期もご祈祷していただき、禰宜様から貴重なお話もいただきました。

 

 

 

————————————————–

 

またその数日後は恒例の「お火焚祭」の予定でした。

これは例年伏見稲荷大社さんから神職の方にお越しいただき、ご祈祷、お火焚きを

していただくものなのですが、今年は伏見稲荷さんがコロナの関係で出張の祭事を

お断りされているとのことでした。

 

どうしたものか困っておりましたが、全社員が書いた護摩木を事前に代表者が

伏見稲荷さんに伺い、ご祈祷、お火焚していただいたうえで、御札を授かりました。

 

 

お火焚祭では例年、お稲荷さん前に幹部社員が集まり、祝詞(のりと)を神職の方について

奉唱していたのですが、今年はお手本がいらっしゃいません。

苦肉の策で、“ YouTube ”で「大祓詞(おおはらえのごとば)」を探し、それを頼りに全員で

唱えました。

 

このコロナ禍で、今年は本当に対応力が鍛えられたように思います。

「ピンチをチャンス」に捉え、73期も邁進していきたいです。

第73期経営計画発表会

皆さん、こんにちは。

 

朝晩すっかり冷え込んでまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、先日10月24日土曜日にキャンパスプラザ京都にて、

『第73期経営計画発表会』を開催いたしました。

今回はコロナウイルス感染症対策として、

ソーシャルディスタンスを十分に確保できるように大きな会場をお借りし

また演台にはアクリルボードを設置して万全の状態で行いました。

 

社長・常務の方針発表をお聞きしたのち、

ご来賓の皆様から有難いお言葉を頂き、身の引き締まる思いでした。

そして、弊社では恒例の『感動大賞』の発表です。

大賞  総務部 Gさん

準大賞 開発部 Kさん

大賞のGさんはなんと派遣社員さん!

72期、経理として大変活躍してくださいました。

そして準大賞、特別賞の開発部のおふたりは同期コンビ!

おふたりともとても頼りになる若手社員です。

受賞者の皆さん、おめでとうございます。

 

ご来賓の皆様にはお忙しい中、またこのような状況の中、ご来臨賜り誠に感謝いたします。

73期新たな目標を達成すべく、全社員で一丸となって邁進してまいります。

このお花、、、何の花???

皆さん、こんにちは。

 

『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、

9月も下旬となるとこれまでの暑さが嘘かと思うくらい

すっかり過ごしやすくなりました。

 

夏の間は暑すぎて、散歩も避けていたのですが、

ようやく積極的に出ていこうという気になってきました。

 

先月もお花のことを書きましたが、

散歩をしていると道すがら、咲いている花を見て

「きれいだなぁ・・・」 とは思うのですが、

花など植物に詳しくない私にとって、それが何の花なのか

分からないことがよくあったのです。

 

先日散歩しながら、ふと考えたのですが、

写真を撮ったら花の名前が分かるようなアプリがあったらいいのになぁ

と思い、探したところ・・・

 

 

あるではないですか!

まさに写真を撮って花の名前が分かるアプリ“PictureThis”

写真を撮ると・・・

 

花の名前やその特徴を教えてくれます。

 

この他にも同様のアプリがあるのかもしれませんが、

これからの季節、散歩がますます楽しみになりそうです。

傳來工房のお花

皆さん、こんにちは。

 

8月もあっという間に終わりを迎えますが、まだまだ厳しい残暑が続きそうですね。

 

さて、そんな暑い日でもホッとするひと時があります。

弊社の玄関先に植えられているこのきれいなお花を見ると

一瞬暑さを忘れ、心が癒されます。

 

このお花たちは、会社で担当を任されている社員によって

毎朝水やりやお手入れがされ、きれいに保たれています。(いつもありがとうございます!)

植物を上手く育てられる人が羨ましい限りです…。

そして実は、このお花たちが植えられているプランターは、弊社の製品なのです。

詳しくは、こちらをご覧くださいませ。↓ ↓

https://www.denraikohbo.jp/order-cast/planter-collection/index.html

 

季節によって、このプランターに合わせたお花に植え植え替えられ、

また違った景色が見られることが、会社での一つの楽しみとなっています。

 

秋の訪れとともに、また新たな可愛らしいお花たちが見られるのが楽しみです。

暑中お見舞い申し上げます

皆さん、こんにちは。

 

京都では祇園祭りのハイライト山鉾巡行が中止になるという何とも寂しい夏です。

8月を目前にようやく梅雨明けのようです。

 

さて、普段お世話になっている皆さまに例年暑中見舞いをお送りするのですが、

今年はコロナ禍ということもあり、ハガキでの暑中見舞いを控え、

『暑中見舞いeメール』を送ることにしました。

 

 

ただメールの文章だけでは少し味気ないので、せめて涼しげなイラストを

添えようと思いました。

最近はフリーのイラスト素材も充実しているので、そこから選ぶという

ことも考えましたが、、、

 

そうそう、今年入社したKさんに頼んでみようと思い、お願いしたところ、

色鉛筆を取り出しサ、サ、サっと3枚の絵を描いてくれました。

 

 

 

『暑中見舞い用のイラスト』とだけ伝えたのですが、

夏を感じる、それでいて涼しげなイラスト。そしてこのクオリティ!

 

す、スゴい。。。

さすが中学時代に全国のコンクールで最高賞を獲得されたり、その後も

様々なデザインコンペやコンテストでの多くの受賞歴は伊達ではありません。

 

暑中見舞いメールが届いたお客様からも、早速御礼メールやメッセージを

いただいた次第です。Kさん有難うございます!

 

 

さあいよいよ夏本番ですね。まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が心配ですが、

体調にも十分気をつけたいものです。

 

水無月

皆さん、こんにちは。

梅雨の時期に入り、ジメジメとした日が続きますね。

 

さて、そんな梅雨真っ只中の明日6/30は

京都では、毎年「水無月」を食べる風習があります。

蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、夏バテを予防するという意味で食べられるようになりました。

そのため、三角形の形は氷のかけらや氷の角を表しており、

小豆は邪気払いや悪魔祓いという意味でのせられていると言われています。

 

この日が近づくと、毎年京都の多くの和菓子屋さんで期間限定で販売されるので、

店頭に並んでいるのを見かけると「もうすぐ夏だな~。」と感じます。

この時期にしか食べることができないので、色々な和菓子屋さんの「水無月」を

食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。

 

私は去年うっかり食べ損ねてしまったので、今年こそは食べようと意気込んでおります。

皆さんも、ぜひ明日は無病息災を願って「水無月」を召し上がってみてはいかがでしょうか。

ニューノーマル

皆さん、こんにちは。

 

5月末には、以前このブログでもご紹介しました「四半期進捗報告会」があります。

この報告会は、部門毎に3ケ月間の進捗状況を、全社員の前で発表する場です。

 

しかし折しも新型コロナウイルスの感染拡大が心配な時季。

会議室に全社員集まって三密状態で実施するわけにはいきません。

 

そこで、今回は事前に収録したものを各自のパソコンで視聴するという

スタイルに変更して実施しました。

 

 

各部門の発表者は、スクリーンを前に発表するのではなく、パソコンに向かい

収録しました。いつもとは勝手が違いますが、さすがは部門の代表者。

無観客(?)でも皆上手にプレゼンしていました。

 

 

終了後、各自パソコンで視聴した社員の感想は、、、

「資料が見やすいので理解しやすかった」

「聞き取れなかった部分は巻き戻しして再度確認できた」

「内容を絞った発表だったので、集中力が切れずに聴けた」

と、概ね好反応。むしろ今までより良かったとの声も多く聞かれました。

 

また短縮した時間を利用して、いつも時間の関係で人数を絞っていた

質疑応答を、全員がすべての部門に質問や提案をするように変えたことで、

お互いに緊張感を持つこともできました。

 

恐らくコロナの影響がなければ、このようなスタイルで実施することは

なかったと思いますので、「憎っくきコロナ」も悪いことばかりでは

ないのかなと感じました。

 

より進化していけるよう社員一同精進します。

新年度がはじまりました

皆さん、こんにちは。

 

新年度を迎え、早くも1ヶ月が経とうとしています。

4月といえば、入社式にお花見、歓迎会など1年の中でもイベントの多い季節ですが、

今年は新型コロナウイルスの影響で、例年通りとはいかない毎日ですね。

 

さて、そんな状況ではありますが、弊社では前回ご紹介させていただいた

インターン生2名を新入社員として迎えることができました。

入社してからこの1ヶ月間は、各部門の研修から

環境整備の基本となる塗装研修、3定研修と研修の毎日でした。

慣れないことも多かったかと思いますが、何事にも楽しんで取り組んでくれていました。

 

いよいよ、5月からは開発部の一員として本格的に開発業務に携わってもらいます。

新しい発想で、新しい製品をどんどん生み出してくれることを期待しつつ、

先輩社員も負けじと精進してまいります!

 

出会いの季節・・・

皆さん、こんにちは。

 

前回紹介しました、ミモザの花がようやく散り始めました。

桜のようにわずかな期間でとても美しく咲く花も良いですが、

この花のように長く楽しませてくれるのも、またステキですね。

 

さて、春と言えば出会いの季節。

4月に入社予定の学生さん2名が、先月からインターンシップで

来てくれていました。

 

お二人とも、ディーズガーデンのプロダクトデザインを担当する

開発部のデザイナーとして採用されました。

このインターンシップの期間は職業体験ということで、実際に

製品のデザインをしていただきました。

 

 

デザインに興味はあっても、普段あまり意識していなかったエクステリアを

テーマにするのは、結構難しい課題だったのではないかと思います。

 

試行錯誤をしながらも、そこは感性とセンス、そして学生時代に培った

デザイン力でペンを走らせ、パソコンを操作されていました。

 

そしてようやく完成!

最終日には、開発部の先輩たちを前にしてのプレゼンテーション。

 

 

お二人とも、

基本を踏まえながらも、個性や柔軟な発想でとても素晴らしい作品を披露されました。

 

聴いていた先輩からも、

 「発想が斬新で良い!」

 「いい刺激受けたわぁ」

 「一緒に働けるのが楽しみ」  などの声が聞けました。

 

◊ 出会いの季節 ◊

新しい風を吹き込みながら、先輩社員も張りきってまいります!

ミモザ

皆さん、こんにちは。

 

連日ニュースでは、コロナウイルスの話題でもちきりですね。

体調管理にはより一層気をつけたいものです。

 

さて、この時期になると会社の玄関先にあるミモザの木が

黄色く色づき始めます。

今年は暖冬といわれ、例年より2週間も早く咲きました。

イタリアでは3月8日の国際女性デーを「ミモザの日」と呼んでおり、

男性が日ごろの感謝の気持ちを込めて、奥さまや恋人、身近の女性などに

ミモザの花を贈る習慣があるそうです。

みなさんもぜひこの機会に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

このページの先頭へ