株式会社傳來工房

余白

社長ブログ

社長ブログ

お酒の飲み方

いつの間にかすっかり冬の気配となりました。

如何お過ごしでしょうか?

 

師走というと、忘年会シーズンです。

私も連日のように、忘年会の予定が入っています。

只でさえ、お酒好きのこの身には、気を付けなければいけないシーズンです。

若いころのように、すぐには回復しないようになってきました。

先日、同じ酒飲みの友人から面白いことを聞きました。

ある医者が、お酒を毎日1合から1升まで飲む人で長生きの順番を調べたそうです。

一番長生きした人は、1日1.5合飲む人だったそうです。

2番目は1合、3番目は2合だったようです。

面白いのは、全く飲まない人と、毎日3合飲む人はほとんど変わらなかったそうです。

また、3合以上飲んでも次の日を休肝日にすれば、全く問題ないということでした。

 

お酒と女は2合までと言いますが、3合までは何もしない人と一緒なら

どちらを選びますか?

 

私は、勿論◯◯です。

お火焚祭

さわやかな秋晴れとなりました。

如何お過ごしでしょうか?

傳來工房では、毎年の恒例行事『お火焚祭』が、社内にある

稲荷神社で執り行われました。

毎年、伏見稲荷神社から神主さんに来ていただき開催されます。

経営幹部全員出席の、重要行事です。

お火焚祭 お火焚祭
お火焚祭 お火焚祭


以下は、お火焚祭の説明です。

 

旧暦十一月は火にかかわる行事が多く、宮中や公家の家、京都地方の神社や民家では、

やはり稲荷を祭る「お火焚」という行事が古くから行われていました。
 
御火焚は江戸時代から京都を中心に行われてきた神事で、

ホタケ、オホタケ、オホタキとも言う、火を焚いて日常のけがれや罪を祓い、心身を清める行事です。
 
霜月祭の特徴をもつもので、社前で神楽を奏し、供物を供えて火を焚いて祭りました。

参拝者は火焚串を奉納し、それを焚いてもらい、火の持つ霊カによって願いがかなうといわれています。

 

そのうち、今も盛んなのは、十一月八日、京都の伏見稲荷神社のお火焚神事です。

俗に鞴祭りとも呼ばれ、京都の人は「おしたけさん」と呼びます。
 
この祭りは、松のまきを井げたの形に組んで中央に神の依代となる笹を立て、

神楽や祝詞を上げてから笹に火をつけ、お神酒をそそいで爆竹を鳴らします。
 
稲荷神社は鍛冶の守護神とされ、特に鍛冶足さん・鋳物師など、火を使う職業の人々の信仰を集めています。
 
伏見御火焚祭りは古くから行われていましたが、天文十二年(1543)以来、

幕末まで久しく中断されていたのを、文久三年(1863)宮中の配慮により再興され、

明治時代になって再び中断、近年になって復活しました。

 

おなじく京都では、十一月二十六日に「愛染お火焚」も行われました。

これは藍を使う染物屋が行う染色がうまくいくように祈願する祭りで、

主人が愛染明王に参り、釜に入れた藍にお神酒を供え、藍の釜に水をたたえて火を焚き、

今年も藍の色がよく出ますようにと祈ります。
 
愛染明王はもとはインドの神で愛の神とされますが、

江戸時代に愛染と同音の藍染と同一視する風潮が生まれて、

染物屋の神ともされたのです。


 
このほか、二十八日は不動尊のお火焚として、

京都の風呂屋、練物屋、瓦屋、湯慰斗(ゆのし)屋など火を用いる職業の家で不動尊を祭る風習もありました。

致知12月号

すっかり秋らしくなりました。

如何お過ごしでしょうか?

11月1日発売の、人間学を学ぶ月刊誌、致知12月号、特集人を育てるに

傳來工房の人育てについて掲載していただきました。

私が言うまでもありませんが、「企業は人なり」です。

人が育たないと会社の将来はありません。

会社継続発展のために、傳來工房が人育ての為、

どんな考え方で、どういうことをしてきたかを、うまくまとめていただきました。

御一読いただければ幸いです。

%e8%87%b4%e7%9f%a5%e8%a1%a8%e7%b4%99%e8%87%b4%e7%9f%a51

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e8%87%b4%e7%9f%a52

%e8%87%b4%e7%9f%a53

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e8%87%b4%e7%9f%a54%e8%87%b4%e7%9f%a55

 

京都市自治記念式典

やっと秋らしい日が来たと思ったら、結構強い雨に変わりました。

如何お過ごしでしょうか?

10月15日に、ロームシアターで京都市自治記念式典が開催されました。

傳來工房は、未来の京都まちづくり推進表彰を受けるため招待を受けました。

未来の京都まちづくり推進表彰とは、「はばたけ未来へ!京プラン(京都市基本計画)」に掲げる

「うるおい」、「活性化」、「すこやか」、「まちづくり」、「改革」の5つの分野において、

“魅力あふれる未来の京都の実現”に向け、尽力されている方の功績をたたえ、表彰するものです。

その中で傳來工房は「すこやか」分野で表彰を受けました。

あらゆる世代の”すこやか”な暮らしの実現につながる活動に取り組むとともに、

特に他の模範と認められる方というのが授賞理由だそうです。

傳來工房がふさわしいかどうかは、私にはわかりませんが

これを、励みとして益々地域社会の発展に少しでもお役に立てればと思います。

感謝、感謝です。

%e8%b3%9e%e7%8a%b6%e3%81%ae%e5%86%99%e7%9c%9f

秋に思う

やっと秋らしい日が続くようになりました。

秋と言えば食欲の秋です。

私のような、食い意地のはっているような人間には、

油断ならない季節です。

先日人間ドックに行きました。

普段通りの生活のまま、受診するとアルコールのドクターストップが

かかるのではないかとの危機感から、1週間断酒、摂食を心掛けて

受診しました。

結果、体重、メタボ度、肥満度、肝臓の数値は多少は改善しましたが、

以前のように正常値までは戻らず、何項目かが要再検査となってしまいました。

脳、鼻、目、肝臓に異常が見つかりました。(脳以外は以前からですが)

要観察も幾項目かあります。

不摂生のせいか、年齢によるものか、おそらくその両方でしょうが、

我慢の秋となりそうです。

再検査まで、自由に飲み食いするか、節制して再受診するか

ハムレットの心境です。

感想文

台風、大雨と悪天候が続きましたが、

今日は少し秋らしい日よりとなりました。

先日、このブログでも紹介した中国からの見学者の感想文が届きました。

弊社の社風や環境整備に、随分関心を持たれたようです。

10月にシンガポール大学の教授やMBAで学ばれている

中国人の経営者たちが40人ぐらい見学に来られます。

前回見学に来られた北京大学の関係者たちが、弊社の宣伝をされ、

新聞社が音頭を取って、募集をすると申し込みが殺到したそうです。

これから定期的に、見学ツアーをしたいので協力をお願いしたいと

中国人の新聞社の営業部長が来社されました。

さて、「どうしたもんじゃろのー」


%e6%84%9f%e6%83%b31
%e6%84%9f%e6%83%b32

 

 

 

 

 

 

 

 

 

%e6%84%9f%e6%83%b33

広島カープ25年ぶりの優勝

盛りが過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。

如何お過ごしでしょうか?

最近、日本のプロ野球には全く興味がわきませんが、25年ぶりに

広島カープが優勝しました。

広島と言えば、環境整備に関わる面白い話を聞きました。

初優勝前、万年最下位であった広島が,

どうにかしようと元巨人軍の広岡氏を

アドバイザーとして迎えた時の話です。

合宿所に行ったとき、履物やゴミが散らかり、埃だらけの玄関を見たとき

「これでは、万年最下位のはずだ。巨人軍の合宿所はゴミ一つ落ちていない。」と

どなったそうです。

それから、履物を揃えることや、掃除などを徹底することにより

初優勝することができたということを、国民栄誉賞の衣笠氏が講演で話したそうです。

同じような話を、伏見工業のラグビー部の山口元監督から聞いたことがあるので、

やはりどんな世界でも基本的なことが出来なければ、成果が出ないと納得しました。

ちなみに、25年前の出来事を調べてみました。

広島が初優勝してから、日本の苦難の道や衰退が始まったかのようです。

今年の優勝が、底打ちで日本の復活が始まることを願うばかりです。


1991年といえば、

  ●ソ連崩壊
  ●湾岸戦争 勃発
  ●雲仙・普賢岳で火砕流
  ●千代の富士 現役引退
  ●SMAPがCDデビュー
  ●バブル崩壊期間のスタート

 ドラマ「東京ラブストーリー」が
 放送されていた年でもあります。

 ヒットした商品は、

  1位 カルピスウォーター
  2位 ムーバ(NTTドコモ 携帯電話)
  3位 画王(パナソニック製 テレビ)
  4位 UX-1(家庭用FAX)
  5位 ジュリアナ東京

中国からの見学者

強烈に暑い日が続きます。

夏場は例年、夏太りをするのですが、

今年は体重が一向に増えません。

如何お過ごしでしょうか?

昨日、中国から会社見学に来社されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

名簿を見ると、北京大学の関係者で、錚々たる顔ぶれです。

私どものような零細企業を見て参考になるのか、疑問です。

企業の継続のためには、売り上げを追うのでなくお客様のお役に立ち、

喜んでいただける仕事をすることが大事であり、

売上はそれが出来た時のご褒美だと

話をさせていただきました。

例によって、最後はツーショット攻めでしたので、少しぐらいは心に響くものがあったのかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

・参加者一覧
中国高科グループ 副総裁  王洵
         総裁補佐 吕媛
北京大学関連企業。教育、貿易、不動産、資産管理等幅広い業務を展開。
1992年、中国文部省が発起して、北京大学、清華大学、復旦大学、上海交通大学等
63箇所の著名大学は共同出資で設立された。1996年7月上場(600730)。
筆頭株主は北京大学。年間売上100億円前後、時価総額約5兆円。

過来人(北京)科技 常務副総裁  梁馨月
          マネジャー 蹇世欽
          マネジャー 鄭先偉
          コンサルタント 劉超男
2007年、北京大学によって設立されたオンライン教育会社。中国高科グループ(600730)傘下。
職業教育のMOOC(TopU.com)、北京大学オフィシャルMOOC(ChineseMOOC.org)等運営。
北京大学の医学、情報技術等の輸入プロジェクトも参加。
2015年度、テンセントの「中国最人気オンライン教育」受賞。

星景生態建設投資会社 董事長 郭志軍
           社長室 張雲
中国最大級の復星不動産グループ傘下。
庭園、生態園等、中国PPP(官民連携)事業の先駆者。投資総額2兆円超。

陝西省漢和機電科技 監査会長 白布和
陝西省の国家民用航空基地にある技術会社。
特殊溶接の領域では国内トップレベル。大学研究機関、政府プロジェクト等に多数参加。
金属材料の3Ⅾ印刷、宇宙・海洋溶接技術、産業機器システム等の輸入も携わっている。

藍保エネルギー技術産業 董事長 劉茉含
                  劉恩伯
華北地域にあるエネルギー技術会社。
資本金20億円、1万平米超の研究センターを有し、中国各地の国家プロジェクトに多数参加。

霸州市華晨建築工程 総裁  楊国印
           副総裁 楊国興
建築会社。発電所、水力工程等、政府計画のプロジェクトを多数参加。

新興栈(綿陽)建材 総裁 翁仲彪
1950年設立の建築材料会社。不動産、建築材料など幅広い業務を展開。
コンクリート製品総合サプライヤーであり、シンガポール商業コンクリート製品市場の30%以上を占める。

会社名不明 社長 任東川
1990年に設立された不動産総合会社。
従業員は3500名前後、中国トップランクの「AAA+1」信用格付けを有し、ブラント価値は100兆円。

山東華獅ビール 董事長 劉訓富
1987年設立のビールメーカー。全国販売、年間総生産量50万トン、売上100億円超。

淄博智慧企業管理コンサルティング 総経理 王勝

通訳 向蕾蕾

セミナー

強烈に暑い日が続きます。

如何お過ごしでしょうか?

時々、セミナー会社や経営コンサルタントの主催する

大きなテーマを扱うセミナーに参加します。

新聞や雑誌、ニュースは毎日欠かさず見ていますが、

色々な分野の専門家が、クローズドされた会場での話は、

それとは違う深さや視点があるように思います。

現役経営者として、世の中の流れや変化をいろいろな視点でグリップしておくことは、

非常に大切なことだと考えます。


イギリスのEU離脱や、アメリカのトランプ現象やテロは、行き過ぎたグローバリーゼーションの

バックラッシュである。

グローバリーゼーションにより極端な二極化が進み、

乗り遅れた人の反撃だという見方や、

安部政権は、商売上手なうなぎ屋だ。

強烈な扇風機で、ウナギのにおいを嗅がせ、ウナギを食べられると期待をさせるが、

実はウナギは食べられない。

グローバルリズムの名のもとで世界に広がっている資本主義は

「会社は株主のものである」と考える株主資本主義だ。

この状況を放置すると世界を破壊してしまう。


などなど、これからの会社経営を考える上に、非常に参考になる示唆を受けることができました。

これからも、視野を広めるために、ひと月にしっかりした本を月6冊以上読む読む、

日本経済新聞を1面から読む、

これはと思うセミナーには参加するを

継続していきたいと思います。

世界地図

梅雨が明けたというのに、梅雨のような天気です。

如何お過ごしでしょうか?

先週、全国経営者大会に出席してきました。

その時に配布されて資料の中に、世界地図が入っていました。

開けてみると、様々な日本のランキングが載っていました。

 

いくつか紹介しますと、人口は1.27億人で10位

GDPは、4.90兆ドルで3位

外貨準備高は、1.232(10兆USドル)で2位

ODA 92億ドルで5位

国連負担金 322(100万ドル)で2位

世界に良い影響を与えている国 1位

ノーベル賞受賞者ランキング 22人で7位

歴史の古い国ランキング 1800年以上で1位

皇室・王族の歴史 2676年で1位

安全な国 1位

創業200年以上の企業数 3,937社 1位

平均寿命 83.7歳 1位

などなどが、載っていました。

 

日本の地位低下が言われていますが、まだまだ、捨てたものではないですね。

しかし、ほかのアジアの国の若者の必死さと、日本の若者のお気楽さを見てみると

かなりの不安が残ります。

頑張っている若者に期待したいと思います。

このページの先頭へ