修学院離宮
皆さん、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
さて、9/8(土)に社内イベントで、修学院離宮の参観に行ってまいりました。
修学院離宮とは、京都市左京区の比叡山西麓にある離宮で、
上・中・下の各茶屋に分かれ、それぞれ独立した庭園をもっています。
山腹の田の畔を伝ってこれらを立体的に楽しめるような構想になっており、庭園美で知られています。
![]() |
域内は大変広く、ガイドさんの説明を聞きながら、約80分かけて3キロの道のりを歩きました。
時折、庭園や田畑と同時に、その向こう側に京都の街並みを一望できる場面もあり
不思議な感覚になりました。
![]() |
この日はお天気も良く、少し暑いくらいだったのですが、
皆一生懸命写真撮影を行い、歴史や景色を楽しんでいました。
参観も終わり、丁度お腹も空いた頃、
社長オススメのフレンチビストロのお店に移動し、ランチをしました。
とてもオシャレなお店で、お料理も前菜、メイン、デザートどれも美味しく
皆大満足でした。
何百年も前に生きた人の美意識と、
その文化を後世に伝える人の技術を肌で感じることができ、優雅な休日となりました。