株式会社傳來工房

余白

環境整備ブログ

環境整備ブログ

避難訓練

みなさんこんにちは。総務部の久木です。  
11/11(土)の環境整備デーの研修時間を使い、
前回天候が悪かったため延期になっていた避難訓練を、
消防署の方々にご協力いただき、実施することができました。  

実際に通報するところから、
避難場所で点呼が完了するまでの様子を消防署の方々に見ていただき、
消防署の方から社員全員へ改善すべき点を指導していただきました。

   
その後、消化器の使い方を教えていただき、実際に体験しました。
今回入社して初めての避難訓練であった社員や
消化器の使い方を知らない社員も多くいたので、
短時間ではありましたが、とても有意義な時間となりました。

   
 火事が起こらないことが1番ですが、もし万が一起きてしまった場合に、
焦らずに行動できるように今後も定期的に訓練を行いたいと思います。  

京信JOC様 環境整備見学会

みなさんこんにちは。 総務部の大鋸です。

9月21日に京都信用金庫ジュニアオーナーズクラブに所属されている24名の経営者・後継者の

方々が弊社の環境整備活動を見学に来られました。

とても熱心な方が多く、見学中も質問が後を絶たない状態でした。

 

京信JOC様主催の見学会は来月、再来月にも予定されておりますので、

次回以降、少しでも進化した姿をお見せできるよう取り組んでいきたいと思います。

環境整備デー

みなさんこんにちは。総務部の久木です。

 

9月19日(土)は2ヶ月に1度の環境整備デーでした。

 

今回の環境整備デーでは、消防署の方々にご協力いただき、

避難訓練と消化器・消火ホースの使い方の講習を行う予定でしたが、

台風の影響もあり、残念ながら延期となってしまいました。

 

開催は次回の環境整備デーを予定しておりますので、

その際にまた改めてご紹介したいと思います。

 

避難訓練は延期となってしまいましたが、

今回も社1日かけて全体作業や3定製作に取り組みました。

 

私の所属する総務部では、金庫内の3定製作を行いました。

 

 

午前中に必要な部材を買いに行き、午後からは役割を分担し、

扉を塗装したり、仕切りを作成したりしました。

 

他にも隣の新商品開発部では、こんなに細かい作業を行っていました。

 

 

今年新入社員が3名入ったこともあり、若いメンバーが中心となって進めていました。

さすが商品開発ということもあり、細部までこだわっています。

 

今回の制作している3定は9月25日(月)の社長巡視で発表です。

後もう少し、皆で協力し合って頑張りたいと思います!

環境整備デー

みなさんこんにちは。総務部の久木です。

7月15日は環境整備デーでした。

 

日差しがとても強く、暑い日となりましたが

こまめに水分補給をしながら、1日かけて全体作業や3定製作を行いました。

 

さて、その中でも今回は3定研修で発表された製造部管理Gの

「Dea’s緊急対応部品置き場」をご紹介したいと思います。

 

この棚には部材単位でのご注文(破損等)の際に出荷する部品や部材をはじめ、

部品、部材に合わせた取扱説明書の組立ページ、梱包材が1つに収められています。

部品の表示に記載されている番号と、取扱説明書ファイルの番号が連動しているため、

すぐに見つけ、取り出すことができます。

 

また今後の追加や変更を踏まえ、表示は全てテープ止めしないようにしたり、

発注カードも品名を記載せずに番号のみにし、パソコン上で管理するなど

拡張しやすい工夫がされていました。

 

そして、木の棚は全て一から自分たちで作られたそうで、サイズもぴったりで

引出しは角で怪我をしないように丸く削るなど細やかな心配りがされています。

 

至るところに工夫が凝らされており、大変勉強になった3定研修でした。

自部門に持ち帰り、3定製作に活かしていきたいと思います。

 

 

ミャンマー5S・改善活動研修生御一行様 環境整備見学会

こんにちは。

7/14(金)、ミャンマーより25名のお客様が環境整備を見学に来社されました。

 

ミャンマーからの見学依頼は初めてということもあり、

皆様のご期待に応えられるか不安ではありましたが、

見学中の皆様の真剣な眼差しや公演後の積極的な質疑応答から、

こちらも手応えを感じることができ、終了後もたくさんの方々から

「見学させて頂き非常に多くの学びがあった」とのお声を頂くことが出来ました。

 

今回頂いたご指摘やご提案、お褒めの言葉をこれからの環境整備活動や見学会に

しっかり活かしていきたいと思います。

環境整備デー

みなさんこんにちは。総務部の久木です。

5月13日は、環境整備デーでした。

 

朝から雨が降っていましたが、幸い全体作業は食堂の

ワックスがけということで問題なく進みました。

6月には、研修会や見学会が食堂で行われるので、

開催日までにキレイにすることができ良かったです。

 

そして今回の3定研修は、営業部エクステリア課の『営業部図書館』でした。

この『営業部図書館』は、担当者の

「今まで会社や個人で購入した書籍を、社内でシェアしてもっと活用してもらいたい」

という思いから作られたそうです。

見た目もそうですが、細かなところまで工夫がされており、

利用する側も楽しく本を手にとれます。

また、ジャンル別に並べられ、貸出ルールも明確になっているので、

誰でも簡単に利用することができます。

私も、ぜひこれから活用していきたいと思います。

 

 

環境整備デー

みなさんこんにちは。総務部の久木です。

3月11日は、環境整備デーでした。

 

今回の環境整備デーも天候に恵まれ、全体作業では高所作業車を借り、

高いところの塗装作業が行われました。

 

ヘルメットをしっかりと着用し、前後左右確認しながら、

ぶつからないようにゆっくりと進めます。

1日かけて、無事きれいに塗り終えることができました。

 

その他にも、各部署、3定作成や毎月行われている環境整備巡視で指摘された箇所の修正、

4月から新入社員が2名増える新商品開発部では、事務所のレイアウト変更を、

頭を悩ませながらも、協力し合いながら行っていました。

 

そして今回の研修は、環境整備見学会でお客様から好評である新商品開発部、

野口さんによる工具置き場の3定説明でした。

会社で最年少にも関わらず、非常に堂々とハキハキと話されていました。

笑顔で全体を見渡しながらジェスチャーを加えて話すなど、

練習や研究を重ねておられることが感じられました。

社員全員とても勉強になったのではないかと思います。

 

今回の環境整備デーもとても有意義な1日となりました。

環境整備デー

みなさんこんにちは。総務部の久木です。

1月21日は、環境整備デーでした。

 

今回は、昼休み後に行われる3定研修について詳しくお話したいと思います。

 

3定研修は、社長巡視の際に最も評価が高かった部署の3定を、

社員全員で学び、自部署の3定製作に活用してもらうことを目的として

環境整備デーの日に行っています。

 

そして、今回の3定研修は3回連続で製造部製造グループの3定でした!

「ウマで湯く道」と製造グループらしい個性的なネーミングの3定。

これは、鋳造した際に製品と繋がっている湯道を切り離す作業を、

安全に効率良くすることを目的に作られたそうです。

この3定により、湯道を切り離す際に足の上に落ちてくる危険がなくなり、

また、丸ノコ置き場に溝を作り、油を入れておくことで、毎回油をさす手間が省けました。

 

見た目はすっきりとしているのに、アイディアや工夫がたくさん詰まっていて、

今回もとても勉強になりました。

 

総務部もこの3低研修で、みなさんに学んでもらえるような

3定を製作していきたいと思います。

環境整備見学会

こんにちは。

11/20・21の2日間、多くのお客様が弊社の環境整備を見学に来社されました。

 

11/20は中部IE協会様主催の勉強会で、総勢47名と、今年度でも最大規模の

環境整備見学会となりました。

トヨタ様やデンソー様等、日本を代表する企業の幹部の方がお越しになり、

我々の取り組みが何かのお役に立てるか不安ではありましたが、

見学後のディスカッションや質疑応答において、環境整備活動の成果や

社員の取り組む姿勢に大変感動したとのお言葉を頂くことができました。

img_1727 img_1728

 

 

 

 

 

 

 

 

11/21は著名なデザイナーの方や中国からのお客様が弊社の環境整備活動を

見学に来られました。短時間でのご案内となりましたが、3定や従業員の挨拶に

高いご評価を頂きました。

img_1729 img_1730

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も国内外を問わず、たくさんの方々が環境整備見学にお越しくださいました。

頂いたご指摘やご提案、お褒めの言葉を基に今後も環境整備活動や見学会を

進化させて参ります。

 

KC経営塾さま見学会

みなさんこんにちは。総務部の久木です。

12月8日にKC経営塾さまの企業見学会が行われました。
テレビ等でもご活躍中の経営コンサルタント小宮一慶さまが講師を務める
講座の企業研修で当社にご来社されました。

小宮さまにはご著書やDVDなどで当社を何度も取り上げていただいており、
ご評価いただいている環境整備で培った基礎力を
さらに商品・サービスに落とし込めるよう精進してまいります。

54-dscn9373

 

17-dscn9308 04-dscn9282

株式会社傳來工房 公式Facebookの記事はこちら

このページの先頭へ